フリーランス 開業レポート

2021年【売り上げ公開】鍼灸師は生活できない?2年目へ。

開業鍼灸師のリアルな収入状況が知りたい。
鍼灸師って開業して食べていけるのかな?

この記事の対象者

・鍼灸学生、鍼灸院の開業をしたい人
・開業鍼灸師のリアルな収入が知りたい方

✔︎本記事を書いた人

ICHIRO
 
1993年生まれ

2020年

1-3月 セブ島への語学留学(コロナにより中断)
8月 地元にてフリーランス

2021年

9月 法人(株式会社)を設立

【保有資格】
・鍼灸師
・柔道整復師
・日本スポーツ協会公認 アスレティックトレーナー(JSPO-AT)

目次

どんな鍼灸院なの?

ど田舎にある綺麗なカフェの2階の1部屋を借りた鍼灸治療院です。

完全予約制・保険適用なしの自費治療のみ!

2021年の収入は?

1月 約16万円

内訳
▶︎鍼灸院 13万
▶︎インストラクター(業務委託)3万

2月 21万


内訳
▶︎鍼灸院 17万
▶︎インストラクター(業務委託)4万

3月 27万


内訳
▶︎鍼灸院 20万
▶︎インストラクター(業務委託)7万

4月 17万


内訳
▶︎鍼灸院 10万
▶︎インストラクター(業務委託)7万

4月下旬、緊急事態宣言が解除されるタイミングで、とある鍼灸院に見学させていただきました。


鍼灸師としての仕事は、人助けになりやりがいのある仕事です。

しかし、鍼灸の受領率からみて世間からのニーズがないです。

つまりお金を稼ぐには不向きです。

見学させてもらった鍼灸院は、1つの店舗でスタッフで億を稼ぐ治療院でした。


そこまで稼ぎたいとは思わないですが、”どんなことを・どんな意思で取り組んでいる”のかを、自分の肌で感じたくて見学にいきました。

5月 18万

内訳
▶︎鍼灸院 10万
▶︎インストラクター(業務委託)8万

GWの某日、このままではダメだと思い、同じ県のパーソナル・トレーニングジムが、トレーナーの仕事の求人(業務委託)があったので、応募して、面接をすることになりました。

面接の時に、ジムの代表からこう言われました。

ジムのトレーナーでなく、このジムで鍼灸をして欲しい。

まさかの展開です。フィットネストレーナーの仕事をするつもりでいったのに、鍼治療の仕事を提案されました。このジムは、県内では市内近郊です。

田んぼや山に囲まれた、隠れ家でやる鍼灸院とはわけが違います。

6月 30万

内訳
▶︎鍼灸院 15万
▶︎業務委託 15万

鍼灸院の売り上げに大きな変わりはありません。

昨年から続けているオンラインでのインストラクター業務と合わせて、ジムの仕事が増え収入があがりました!

30万…。

やっと年齢給に到達しました。

7月 38万

▶︎鍼灸院 20万
▶︎業務委託 18万

先月に引き続き30万を超えました!

少し心の余裕もでてきました。

ですが、油断せずいきたいと思います。

8月 40万

▶︎鍼灸院 20万
▶︎業務委託 20万

ついに40万までこれました!

自営業は社会保険が高いので、マイクロ法人を設立して社会保険の最適化を図りたいと思います。

9月 45万

▶︎鍼灸院 15万
▶︎業務委託 30万

9月某日、法人設立完了です。

法人設立は、もう少し売上のようすをみて、来年でもよかったですが、致命傷を追うようなリスクもないので、設立しました。



仕事ツール

確定申告には、マネーフォワード!

マネフォの記事作成予定です!

マネーフォワードへ


© 2023 ICHIRO LIFE BLOG Powered by AFFINGER5