
TOEICを受験したいと思ってるんだけど、実際の試験ってどんな感じなんだろう?
この記事を参考にすれば、以下のことがわかります。
①試験のスケジュール
②試験会場の様子
③初受験の感想
こんにちは、ICHIROです。
20' 7/11にTOEICを受験してきました。
10月から受験料の値上げがあることを知り、値上がり前に自分の実力を知るために受験してきました!
初めてTOEICを受験した体験談をかいていきます。

目次
試験会場の雰囲気
参加者はほぼ社会人・大学生
昨年、英検を初受験しました。
TOEICでは、英検と違い受験者のほとんどが社会人でした。
数名程度、大学生がいたかな〜くらいです。
過去に受けた、英検準2級・2級では、高校生が大半でしたので、英検のような学生時代にもどった新鮮さはありませんでした!
大人が受験は恥ずかしい?アラサーが英検初受験して感じたこと。
午後のスケジュール
私が受験した【午後】はこんな感じです。
英検は、来た人から順に好きな席に座ることができましたが、TOEICは座席番号があり、指定された席に座りました。
listeningでは、座席が前方の方が有利と思いますが、TOEICでは座席指定なので、早く受付しても前方の座席を押さえることは不可能です。
ちなみに、私は前方から2番目という好座席でした。
→遠くて、聞き取りにくいという言い訳は、通用しないです!!!笑

初受験の感想
時間が足りないっ!!!
TOEICへの事前知識は、listeningとreadingが半々あるしか知りませんでした。
そう思い受験しましたが、Readingのラスト30問は、ただの色塗りで終わりました。泣
しかし、セブ島語学留学の時にレベル分けテストの時は、50問以上余らせてましたので、問題を解くスピードが上がっていると、ポジティブにとらえます!!!笑
また、初受験の点数もあわせて記事にします!
では、何かの参考になれば!ほんじゃ!
追記※点数はいかに。
375!!!
英検でいうと、3級レベルらしいです!
なんの対策もせずに臨んだ結果ですが、ある意味実力なのかも知れません。。。
もしまた受けることがあれば、しっかり対策していきたいと思います!!!
のびしろしかない!!!