英検 英語学習

【みんな持ってる教本まとめ】英検3級ならこの教本!!!

英検3級を目標にしたけど、何からしていいのかわからない。。。


英検3級を受けたいけど、何をしたらいいかわからなくて困っていませんか?

僕も26歳の時、中学での英語の通知は2/5・be動詞も知らないところから、英語学習をはじめました。

約2年後の、28歳で英検2級(高校卒業レベル)に合格することができました。

英語学習を始めた時、勉強のやり方がわからなくて、とても失敗を繰り返してきました。。。(いくつ参考書を買ったことか。。。)


今回は、英検3級を目指す方に、最短の英検学習法を解説していきたいと思います!

✔︎この記事の信頼性


目次

3級のレベル


まずは、5級がどれくらいのレベルなのかを、抑えておきましょう!

3級は、5級・4級で習得してきた基礎力の集大成の級で、レベルは中学卒業程度とされています。身近な英語を理解し、使用できることが求められます。この3級から面接試験が加わり、話す力が的確に測定されます。

英検公式より


公式では、”中学卒業レベル”と書かれていますねー!

基礎作りはとても大切ですし、英会話でも使える基本的な、文法・単語をしっかり抑えましょう!


僕のセブ島留学の体験談ですが、中学レベルの文法・単語でも十分に英語は話すことができました。


それに、準2級や2級のライティングや、2次試験(面接)でも、中学レベルの文法・単語はかなり役に立ちました!!!

必要な参考書

文法書


僕のおすすめの文法書は、こちらです!

超初心者向けの、文法書を何冊もみましたが、一番簡単でわかりやすいので、本当におすすめです!

今でも、基本的なことを確認するときにも、使用しています。
この文法書の知識だけで、準2も合格できました!

Amazonでは、ベストセラーになってますー!


こんな感じで、左側に解説・右側に問題があります。


この一冊で、中学3年間を勉強できます!

準2級(高校中級レベル)でも、中学レベルの文法知識で十分でした!基礎大事!!!

単語帳


英検受ける方は、みんなもっていると言っても、過言ではない一冊です!

文法書と一緒に、準備しておくのがいいと思います。


こんな感じで、見開きに英単語が書かれています。

この単語帳を、、、。

何度も何度も、何度も・・・。

繰り返してください!

最初は、覚えられなかった単語も、何度も勉強すると覚えられますよ!


文法書と単語帳、2冊も勉強できないっ!

そんな方には、こちらがおすすめです!
3級に必要な文法・単語に特化した参考書です。

とりあえず、3級でいい!という方には、こちらがいいと思います!

過去問

最後におすすめするのは、過去問です。

3級の文法と単語を勉強した方は、実際に過去問をといてみましょう!

試験に合格するためには、多くの問題を、、、。



解いて解いて解きまくるです!!!笑

まとめ

中学文法を身につける

3級に必要な単語を覚える

3級の過去問を解く

あとは、解説を参考に、あなたに必要な参考書を選んでください!

やれば必ずできます!


© 2023 ICHIRO LIFE BLOG Powered by AFFINGER5