
こんにちは。イチローです。
2020年に脱サラし、セブ島へ語学留学をするもコロナで中断となり、自営業をしています。
英語のモチベーション維持のために、10月末に決まった実の姉(現役英語教諭)との英検準1級対決が決ました。
日々の英語学習の学びと、その日感じたことを綴るブログです。
今日の勉強内容
今日も長文問題です。
長文問題を解いていて、上手く訳すことができず、何がいいたいの?ってなります。笑
上手く訳せない→訳していても関係詞たくさんでてきて、迷子になります。
わからなかった単語のメモ
broke out:(急に・突然)起こる
upright: 直立
hanging:ぶらさがる
criticize:批判する
build up :(事業や名声を)築き上げる
controversy :論争
使っている参考書
法人口座
今日は、会社の銀行口座を作りにいきました。
2ヶ月前に会社を設立し、社会保険を最適化することに成功したのですが、ネット銀行だと社会保険の自動引き落としができないのです…。
なので地方銀行に法人銀行口座を開設する必要がありました。
先週、法務局に行き「印鑑証明と登録事項全部証明書」を発行して、今日仕事の合間で開設手続きにいきました。
個人の口座開設よりも少し面倒でして。
銀行員との面談→審査→法人口座設立という流れになります。
法人口座は詐欺等の犯罪行為に使われることが多いそうで、簡単に開設できないそうです。
1人で会社をするということは、こういった小難しい行程がたくさんあります。
でも、自分で会社を作らないとわからない経験なので、めんどくさいけど、面白いと思う不思議な自分。
明日は、新しい長文問題へっ!!!