
この対決は、実の姉(31歳)弟の私(28歳)が、お互いの英語学習のやる気を出すために実施されるものです。
どうぞ温かい気持ちで見ていただけると幸いです。笑
英検準1対決とは
私が先に取得したら、姉から賞金10万円もらえる。
姉が先に取得したら、私が賞金5万円払う。
良い歳した大人の勉強対決です。笑
ある日、実の姉とこんな約束をしました。
私が姉にどっちが英検準1先に取れるか勝負せん?
姉ちゃんが先にとったら5万あげる。どや?
すると姉は…。
なら、あんたが先にとったら10万やるわー!
と言い返されました。笑
10万円だと…。そりゃ、やるしかねっ!!!
まさに、動機は不純。
なぜ、そこんな対決をすることになったのか、少し詳しい経緯を書いていきます。
私の現状
約2年前26歳の時に、仕事上、海外で働ける話があったので、英語力ゼロから英語の勉強を始めました。
本気で英語を話せるようになりたくて、セブ島への語学留学も行きました。
滞在中にコロナになり、2ヶ月経過した語学留学は中断となりました。
そして、帰国後地元で自営業をしています。
2021年秋、ワクチン摂取が進み、少しコロナが落ち着いてきましたが、まだ気軽に外国にいける情勢ではありません。
自営業で仕事が不安定ですが、1年かけて少しずつ仕事が安定してきたので、気持ちの余裕もでてきました。
この2年は、語学留学前ほど、がっつりとした英語の勉強はしていませんでしたが、英語レベルをキープしたくて単語帳には目を通すようにはしていました。
しかし、留学前のような英語のモチベーションがないのです…。
語学留学前は、時間さえあればずっと勉強をしていました。その時は、”留学へ行く”という明確な理由があったから頑張れました。
自分でやる気を出したくてもなかなかです、気持ちが入った勉強がずっとできていませんでした。
そこで姉にどっちが英検準1を先に取得できるか勝負しようと持ちかけたのが始めりです。
姉の現状
私の姉は中学英語教諭です。
そして、現在は育休中で毎日、娘の育児に追われています。
姪っ子は現在1歳半、姪が3歳になるまで育休を取得する予定です。
姉がこの勝負に乗ったにも理由があります。
中学教諭の先生ので準1を取得している人が少ないようで、姉はその仲間入りをしたいようです。笑
姉の目標は、育休中(残り1年半)に勉強して準1を取得したいようです。
姉の英語レベル
平成2年生まれ
現役中学英語教諭 / 国立大学卒 / 留学経験あり
私の英語レベル
平成5年生まれ
中学英語の通知は2
高校進学後も部活に明け暮れ、勉強は全くできないタイプです。
26歳 英語力ゼロからスタート
半年間、中学英語を猛勉強して、セブ島へ語学留学へ向かう
帰国後、英検準2級を取得
27歳 英検2級を受験 1次合格、2次不合格
28歳 TOEIC初受験 395点
今年の1月に英検2級の1次には合格しましたが、ライティングの点が良くて受かっただけです。
なので、2級レベルから見直していきたいと思います。
さいごに
誰が見ても、姉が有利に見えると思います。
しかし、本気を出せば人間なんでもできる!精神の私は諦めずに戦いたいと思います!
この戦いがいつ終止符をうつのかわかりませんが、勉強を頑張る良いきっかけです!
姉に負けないように頑張りたいと思います!
このブログで近況報告等、していきますので時々遊びに来てくれたら嬉しいです〜!
では、この辺で!